極外変網とは

JW_CADやBeDrawには外部変形というものがあります。

皆さんご存じの通りCADから外部プログラムを呼び出せる機能の事ですが
CADは他のプログラムを起動する前に、画面上に描画された図形要素の情報をテキストファイルに出力します。
起動されたプログラムは、このテキストファイルを自由に編集した後上書保存して終了します。
するとCADは再びこのファイルを読んで編集内容を自身の描画情報に反映させます。
結果、外部プログラムが自動的に描画したことになるというものです。

極外変網では、CADに呼ばれた外部プログラムはテキストファイルを自分で編集できません。
でどうするかというと、通信機能を使ってネット上にある特定のプログラムに接続し、そこに変形作業を下請させるのです。
テキストファイルをネットの先にアップロードし、変形処理が終わったファイルをまたダウンロードして元にもどすというしくみを持っています。(極外変網クライアント)

極外変網クライアントは、ネット上のプログラムの場所とその機能さえわかれば、あちこちに変形下請けをさせるだけなのでただ1個でも複数の仕事ができる事になります。
つまりユーザは機能ごとにいろいろな外変をインストールしたりその動作環境を整備したりという煩雑な作業から解放され、必要な機能を簡単に手に入れて実行することができるのです。

また将来発展して国内中のサーバ型外変が使えるようになれば一種の分散処理システムが構築できます。

極外変網の仕様

極外変網ではクライアント・サーバ型の動作をします、CADから見たときの外部変形実行プログラムが極外変網でのクライアントになっています。


手動極外変網

「わかりにくい」とお考えの方
手動極外変網というのは如何でしょうか。
極外変網クライアント(FENs.exe)の動作を手動で再現してみます。

まず下記のようなbatファイルを用意します。
------------ここから---handshake.bat------
rem 三斜計算on極外変網
rem #jw
rem #cd
rem #hc 三斜計算する三角形範囲を選択
rem #h1
rem #g1
rem #c 領域番号初期値(無指定:1) /_
rem #1 面積表描画位置を指示
rem #e
:exe
start /wait notepad.exe jwc_temp.txt
------------ここまで---------------------

では始めます

since 2003/10/26  by .h