May 27, 2005
71% 縮小スケール
_三角スケール1/√2尺付き[市販品]を使ってます(ました)現在個人用は紛失中。
うちではA2→A3orA1→A2縮小図は日常的なので重宝いや必需ですかね。
投稿者 秋天越 : 11:56 PM | コメント (1) | トラックバック (0)
May 26, 2005
つひに
_こうなってしまった。
> ※このメールは、@nifty(旧NIFTY SERVE)会員の方にお送りしています。
> .
> このたび、アット・ニフティでは、2006年 3月31日(金)の「ワープロ・パ
> ソコン通信」サービス終了に伴い、 @nifty会員への会員種別移行をお願いす
> ることになりました。
> .
> つきましては、以下の日程にてお客様の会員種別の自動移行処理をさせてい
> ただきます。
ずっと放っておいたら、こう来たか、薄々予想はしていたが。
投稿者 秋天越 : 08:01 PM | コメント (3) | トラックバック (0)
May 21, 2005
「萌え」
_の定義らしきものってのがあったのか。
投稿者 秋天越 : 08:09 PM | コメント (0) | トラックバック (0)
白地図
_1/2500のトレース、
スキャン>TOPO>4点補正 いやーっ便利々々。
元配置図(建築設計図)のいい加減さに辟易し、どれも2ha弱と縮尺からすると手頃なところ、でこちらにて検討することになった。2haの開発などではなくほんの余白地にちょこっと乗せる、というのを6件ほど。
余白の規模が決まらないんだョ其の図では。
投稿者 秋天越 : 12:04 AM | コメント (0) | トラックバック (0)
May 15, 2005
CDEx
_不調、aspiドライバ認識に失敗する。
管理者で入って調整すると回復するのだけれど使うたびにログオフ・インを繰り返すのもなんだしなぁ。
かといって他に好みのリッピングツールはないというか、音重視は内部で早く結果が欲しい時は午後のコーダに渡してなどと細かく調整出来て操作感の良いものを知らない。
Windowsにsuってないかな。
投稿者 秋天越 : 04:01 PM | コメント (0) | トラックバック (0)
May 08, 2005
下の
_記事より。
気になって数えてみた、半径900mほどの内に28寺社を思い出せる、規模は小さいし有名処もないがこの密度は珍しいのだろうな。乗りかかりなのでこの際回ってみようと思う。
投稿者 秋天越 : 12:09 AM | コメント (0) | トラックバック (0)
May 04, 2005
トラッドな
_レンズ、父が発掘30年ものか。
目立つ瑕はないが内側はカビっぽい絞バネは引掛りがあるで半日かけて自力オーバーホール、完動、玉もきれいになったこれは儲物。
せっかくなので朝から小一時間トラッドな物撮って遊んだ使えるじゃん。