November 29, 2005

現場

_に出てました。
G1129a.jpg
11月末だというのに屋外でジッとしていられるというのはやはり温暖化なのでしょうか
G1129b.jpg

投稿者 秋天越 : 07:24 PM | コメント (0) | トラックバック (0)

November 27, 2005

はやぶさ

_岩石粉採取!おめでとうございます。
最終的に帰還して成功となるのかもしれないけど
3億キロ遠方へロボット飛ばして活動状況を把握したり制御したりすること自体想像もできない
日本の技術もたいしたものだ。
打上げ用のロケットは失敗続きだったが、上がってしまえば大丈夫ということか。

投稿者 秋天越 : 11:54 AM | コメント (0) | トラックバック (0)

November 24, 2005

Jw_cad

_Version 4.20(評価版)のJw_win.txt に

> ・図形のフォルダー内の「ZU_NAME.DAT」の文字列の最後に拡張子「.jwk」または
> 「.jws」を記載すると図形ファイル選択のとき拡張子を強制的設定するようにした。

という一文があったので一寸気になって試してみた。
[図形保存]のフォルダ作成で「ZU_NAME.DAT」を生成してみたら普通のテキストで出力されてる、いつ頃からテキスト仕様になったのだろう。

とまれこれをFPNにいただいて、
「JWK/JWS を判定して ZU_NAME.DAT を書換え保存する」と云うのを組み込んだ。

投稿者 秋天越 : 08:17 PM | コメント (2) | トラックバック (0)

November 18, 2005

業務

highschool.jpg
_某県立高校生徒ラウンジ? にて打合せ。
雑然とした家具の散かり様で高等学校と感じるが、これで美形のお姉ちゃんに美味いコーヒーでもサーブされたら何処にいるかわからんって。
普段は生徒さんの寛ぎ場、空き教室..

投稿者 秋天越 : 08:06 PM | コメント (0) | トラックバック (0)

D2Pの更新

_について少々。
もとよりあまり関りたくない分野だったもので、かっこばかり中無しでお茶を濁したのですが。
欲しいのが所謂「CAD部品」に限ると思えばそうそう複雑な描き方はしないだろうと高を括っていまして、鼻からレイヤ無視を決めていたのは好いとしてブロック無視のベタ読みがマズかった。
あれから各所の「部品」を見て回ると全くダメで、ブロック化バリバリ回転拡縮配置なんぞがぞろぞろ出て来ます。あきらめて渋々INSERTからの戻り読みにしましたが、ここで戻るんだったらBYLAYERだって手間はいっしょ、ついでに色と線種も回復させました。
やってみたら待ち時間の長いこと..原則ベタ読み方針変わらず同じ処を何度も往復するもんで仕方なし、看板は傾いても倒れない程にはしておきたいけど何処までかは判らない。

投稿者 秋天越 : 12:36 AM | コメント (0) | トラックバック (0)

November 17, 2005

あー

_いかん、いかん。
暫く放って置いたら中味の無いブログになってしまった。
ので、書くことは無いんだが上げとかないと。

投稿者 秋天越 : 10:52 PM | コメント (0) | トラックバック (0)

November 10, 2005

WEBぐる

_簡単に見つかった、先日はだめだったのに。
[CraftDrop] ファイル Drag & Drop エミュレータ。
これで積み残し分が解決。
その方面の能力皆無でも「AとBを貰って組合わせ、Cを実現させる」大好きなパターンだ。

投稿者 秋天越 : 06:06 PM | コメント (0) | トラックバック (0)

November 05, 2005

これで(v0.81)

_此方の手持ちアイデアは全部出してしまった。
決定的な不具合が無ければ正式版..というか以降放置となりそう版です。
3月にうしわたりさんからヒントをいただいたスクリプトドリブンなやつを組込んだ上でフロントエンドを作り、やっと普通のツールっぽく拡張子関連付けなどやってみたり。
手前味噌で申し訳ないが、これは「癖になる」かもね。
PS:
fpnやfenをIE以外のブラウザから[アプリケーションで開く]にはサーバ側でContent-Typeの指定が要る。
これらは、普通WEBサーバから只のテキストファイルと判断されるから、Content-Typeがtext/planeになってしまってブラウザ窓に内容が表示されて終わるところを、アプリケーションファイルですよと再定義する訳だが、これが無くとも何故かIEだけはファイル拡張子を見てしまうのでFPNで開くことが出来てしまう。
まあ此方としては好都合なんだけれど、HTTP的には反則じゃないの。

投稿者 秋天越 : 07:38 PM | コメント (0) | トラックバック (0)

別館

_を借りているサーバでは「.htaccess 使用可」などと書いてあるが、実質的にはほとんど機能させられないということが判明した。
開発版部品網的にはテストもできなくて困った状態、そこで部品本体は本館に移して独自「htaccess」を利用することに..こっちはある意味「何でもアリ」で制限は少ないし。
別館のような実験的サイトは初めからこちらに置くべきだったのかもしれないが、あとのまつり。

投稿者 秋天越 : 12:01 AM | コメント (0) | トラックバック (0)

November 01, 2005

手持ち部品

_には極部品網に乗せられるような汎用性のあるものが殆ど無いのが情けない。
とは云え「言い出しっぺの法則」にしたがって何か載っけておかないといけないのだろうな。
で、[ピノキオ]登録してみました。

投稿者 秋天越 : 09:27 PM | コメント (0) | トラックバック (0)