January 31, 2005

Wordファイルをpdf変換

はじめまして、
WordではなくOpenoffice.orgのWriterで書くという選択肢は無いかな。
pdfエクスポートできるしdocもほぼ同じ操作感覚で読書き可能。

投稿者 秋天越 : 04:40 PM | コメント (0) | トラックバック (1)

January 30, 2005

別館

_極外変網では1度実行した外変オプション値をクッキーで保持させる仕様になっているため、2度目からは直近に実行された値がフォームに乗って送られてくる。

2度目以降のbat実行時に任意のオプションを空で実行しても前回値が窓に入っているためこれが有効になるはずだが、BeDrawのfenではフォーム入力時にクリアされてしまうらしい事を発見。

なので、空入力で前回値にしたい場合はFEN.vbsを使わないといけない。

投稿者 秋天越 : 09:50 PM | コメント (0) | トラックバック (0)

January 29, 2005

しばらく

_ぶりに別館を更新した。
新規ネタではなく備忘録みたいなものとして。

投稿者 秋天越 : 10:56 PM | コメント (0) | トラックバック (0)

January 26, 2005

BeConvert

_そうか!
BeDrawをオートメーションで制御すればファイルコンバーターとして機能するって気が付かなかったな。
Open S と SaveAs S の二つを繰り返せば良いのか...メモメモ。
ありがとうございます > 吉浜さん。

投稿者 秋天越 : 11:23 PM | コメント (0) | トラックバック (0)

January 25, 2005

DL

_BeDraw5.59
前回(5.58)での修正「引出線属性変更時にIME状態復帰」のような待望の機能ではなかったけど一応チェック。
実は寸法図形を使うのは止めていたのだが上が理由のひとつだった。ここのところ詰まっていて作図法を戻すのはだいぶ先になりそう。

投稿者 秋天越 : 10:47 PM | コメント (0) | トラックバック (0)

January 22, 2005

Vine-print

_printシステムをLPRngにしたら、なーに簡単にできるじゃあないか、cups用がダメだったのか。当面はこれで行こう。

投稿者 秋天越 : 09:31 PM | コメント (0) | トラックバック (0)

January 21, 2005

Vine-print-2

コンパイルは通るようになったが動いてくれないのでプリンタ関連は当分放置することに決定。
しかしスキャナ側はスンナリ使えただけに惜しい。
usbstorageデバイスカメラ2種、これらはusbとmurasakiモジュールの安定化でプラグイン即マウント全く問題が無いありがたいことだ。これじゃやっぱりプリンタ何とかせにゃならんなlprngからも試すか。

投稿者 秋天越 : 02:19 PM | コメント (0) | トラックバック (0)

January 20, 2005

Vine-print

_宣言通り印刷環境構築に進む。
うちのプリンタはepson cc-600pxプリンタスキャナ複合機であるがおそらく情報少ないだろうな。まずはエプソンコーワのサイトからcups版rpmとtarボールをDL。
ダメもとでrpmインストールがやはりだめだ、導入されたコマンドを直接起動してみたりしたが出てくるエラーメッセージもわずか。わかった事もある、ekpdデーモンは一応動いてるがcupsから呼ばれても正しく動作しないgostscriptが吐き出したものを受け取ったところで停止、結局ekpdは何もしちゃいない。
ここでwebグルあちらとこちらにそれらしい記事発見、適当に斜め読みしながら不足ライブラリやヘッダを導入後ソースコンパイル数度試すが同じ所で止まる。まだ何か足りない若しくはちゃんとソース読んで直せって事らしい。

投稿者 秋天越 : 09:48 AM | コメント (0) | トラックバック (0)

January 17, 2005

VineLinux

_昨日から格闘中。
ちゃんと動いてたのだし必要もなかったのだけれど。付録に付いていたもので。
今まで約3年間TurboLinux7。 アップデートを繰り返しカーネルまで入替ていたので最終バージョンがどの辺りにあったのかは不明、ただTurboは構成が大きいからアップデート漏れは大分あった、と思う。
Win側を2KにしてしまったせいでLILOが無効になっていたりで、つい始めてしまったのだ。
1/16はインストール完了とW2Kとのデュアルブート環境設定。いろいろやってみたが結局NTLDRのメニューに追加っていうのが操作感も良いようでこれに決定。
DL:bootpart.exe
次は印刷環境整備と行きたいが、どうなることやら。

投稿者 秋天越 : 05:36 PM | コメント (0) | トラックバック (0)

January 15, 2005

プロジェクト

_調整会議。
出席者みなさん精力的で、am10:00から連続。
最近年のせいで空腹感は無いけど、集中力は全然続かない。
少しは休憩入れようよー、ってもう終わってしまったのだけれど。

投稿者 秋天越 : 07:11 PM | コメント (0)

ゴミ

_随分まえに何処からか投稿があったようだ。
ずっと気が付かなかったので放置状態だったのがやっと削除。

投稿者 秋天越 : 07:03 PM | コメント (0) | トラックバック (0)

January 12, 2005

すこし

_落ち着いたので、やっと正月ネタ。
毎年の詣は
※1ここ
P0012.jpg

※2ここ
P0008.jpg
は欠かさない。
※2はその方面ではけっこう有名で内のあちこちに卯のいる社で、干支に関係なく毎年賑わっている。大したことではないが、毎年参路の階段にスロープを被せている(12/10〜1/15頃)のだが今年ばかりはもう取外してしまっている。近年参拝が増えてると聞いていたのに1週も早まった訳が知りたい。

投稿者 秋天越 : 12:53 PM | コメント (0) | トラックバック (0)

明日中に

_いやもう今日になってるし
一式まとめないとならないが時が刻まれるのみ。
何時まで粘るかその後はどの道ヤッツケるわけだが。
いや自宅機トラブったせいではない。

投稿者 秋天越 : 01:04 AM | コメント (0) | トラックバック (0)

January 08, 2005

やっと

_自宅機のメンテナンス完了。
本来FAT破壊ならクリーンインストールが基本だと思うが。
各々のソフト環境のバックアップ(regとかiniとか含めて)なんてとてもやる気にならず、無理矢理scandiskとデフラグをくり返してOS(98SE)の上書きインストール、しかし細部が回復せず。
ならば2年半前に一度失敗して放置したOSのUpgrade(2K)。
がやはり、うち機では中途エラーをくり返すばかりで×。
最終技、\Windows内のBU、新規\WinNT作成し2Kを入れ込んだ上で最低限再インスト後環境をコピー。
全4夜の工程、これじゃあクリーンからのほうが良かった、眠い。

投稿者 秋天越 : 11:44 PM | コメント (0)

January 04, 2005

新年早々

_自宅機HDのFATクラッシュ。
幸い後部1/4くらいであったらしく被害は少なかったがいくらかのデータの消失は免れず。
当機は相当な老体なのだがこういう事態には初遭遇、最近メンテサボってたから。
こりぁ今年縁起悪いかもしれんなー。

投稿者 秋天越 : 04:32 PM | コメント (0) | トラックバック (0)

January 01, 2005

あけまして

_おめでとうございます。

投稿者 秋天越 : 11:48 AM | コメント (0) | トラックバック (0)